安全運転支援機能付 ドライブレコーダー ADAS セパレート型前後2.7K COMTEC/コムテック ZDR036

安全運転支援機能付 ドライブレコーダー
セパレート型 ADAS
コムテック ZDR036 COMTEC
https://amzn.to/41v9J7v
青信号になったら教えてくれる。
駐車監視で動くものを記録できる
(要オプションケーブル)
前後ともに2.7Kで録画できる。
日本製。
アマゾンで買うときは、
買う画面でクーポンって
書いてたらチェックすると、
安くなることがあるので
気をつけよう。
初めてのガソリンスタンドで、
安くなるアイテムがぶら下がって
いないかチェックするのと
なんか似ている。。
※リンクはアマゾンアソシエイトです。
スペック等、気になる方はご参照ください。
開封部:音声10.6M
今回はコムテックZDR036
Made in JAPAN
前回のは違っていました。
最前列でも
信号が青になると
教えてくれるのが
便利で買いました。
HDR、暗いところでも
明るいところを
真っ白ではなく
合成によって
カバーする映像で
良かったのですが、
200万画素。
FHD
フルHD
1080pだと
近くのナンバーしか
確認できない。
解像度が足りないな
と、思ってました。
今回のは
370万画素
表記にWQHD
とあったので、
2.7Kと言いましたが、
1440pなんで2Kですね。
なんと、
リアカメラも
370万画素
SONYのセンサー
スタービス
スタービスで
夜も明るく
撮れるはず
これの、
もうひとつの
目玉は
駐車時に
動くものを感知して
録画してくれる
機能を搭載したこと
内容物
フロントカメラ
リアカメラ
モニター部は別々です。
裏に
カメラは
ついていません。
電源のプラグは
専用のもので
Type-cなどの
汎用性なし
カメラも
汎用性は
ないでしょう。
GPSは
フロントカメラに
内蔵
台
フロントカメラ用
ケーブル
バックカメラ用
ケーブル
シガーソケット
電源ケーブル
汎用性なし
ステッカー
マニュアル
リチウム電池ではなく
キャパシタ
コンデンサーで
短期的な
電源をカバー。
なにが良いかと
いうと
リチウム電池は
火災の可能性があるから
はい、
私が最も
重きを置いているのが
青信号
お知らせ機能(笑)
その他にも
いろいろ機能が
あります。
とりあえず
今回は
お試しということで
音声と写真で
ローサイズにしてみました。
開封編
続いて、
電源
設定
電源変更
実際の記録映像
などの内容がはいった
動画はこちらで公開しております。